最新の記事
外部リンク
以前の記事
2016年 09月2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
CYCLE PRO SH...その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
オーストラリア 満喫
レースも終わり、オーストラリアの生活も慣れて来た頃…
僕達の帰国日が近づいて来た。 海で泳いでリフレッシュする者、 水族館に行って楽しむ者、 レースコースを見に行って楽しむ者、 それぞれが思いのままに残された時間を楽しんだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の気持ちをリフレッシュさせた。 楽しかった。 ■
[PR]
#
by winnozaki
| 2016-09-10 23:44
ラン
ランニングに移る。
バイク終了時は疲労感が半端なく、オマケに内転筋が攣りそうでピクピクしていたのを覚えている。 ここでメイタンの2runを食べてなんとか復活。 さあここからアップダウンのランコースへ。 一周10kmの2ループ。応援者がいないところは無いくらい、辺りには人が溢れていた。 オマケにランに入った直後、キーイルが横を走り抜ける!めっちゃくちゃカッコよかった! ※キーイルは2位 テンションが上がりすぎてもう行けるところまで行くしか無い感じ!突っ込んで、世界を楽しみたい一心だった。 それにしても調子が良い。 最初の10kmは36分台。久しぶりの走りが出来ている。 が、ここから大失速。。 台湾のレース中に硬水で水当りした事を恐れてか、給水が足りてなかったのだ。 手足が痺れだし、ふくらはぎが攣る。 もうね、笑うしかなかった(笑)だって楽しいんだもん(笑) あとは歩きながら走りながらを繰り返して何とかフィニッシュ。 ラン→1'32'10 ![]() ■
[PR]
#
by winnozaki
| 2016-09-08 13:50
バイク2
ここから今大会の見せ場に突入する。
![]() 最大傾斜が20%のコースに突入し、ここを3ループする。 集団も一気にバラけてマイペースに戻る。 そんなことより、かっ飛ばし過ぎたツケが回ってきている。足が終わりそうだ。 とりあえず我慢我慢で走る。3ループが終わった直後の平坦地は向かい風でさらなる試練。 とてつもなくキツイバイクライドであった。 ■
[PR]
#
by winnozaki
| 2016-09-07 23:26
|